
- 安全対策への取り組み
- …
- 安全対策への取り組み
- 安全対策への取り組み
- …
- 安全対策への取り組み
- 安全対策への取り組み
- …
- 安全対策への取り組み
- 安全対策への取り組み
- …
- 安全対策への取り組み
おとなラグビーコミュニティー
『おとラグ』
つながる、やってみる、
もっと好きになる。
NEWS
March 30, 2025March 10, 2025February 20, 2025他の投稿-ご挨拶-
『おとラグ』発足に寄せて
私はラグビーを通じて、観戦の熱狂、プレーする爽快感、楕円球を追いかけるワクワク、挑戦から得られる成功と学び、そして何より新しい仲間とプレーする幸せを感じ、選手としてここまで生きてきました。
2019年のワールドカップで、「にわか」と呼ばれる新たなファン層が生まれ、現地観戦で熱狂する姿を見て、ラグビーにさらなる可能性を感じました。観戦だけでここまで熱狂してくれるファンの方々が、自分がこれまで感じてきたラグビーの魅力を全て感じることができたなら…と。
それから3年が経ち、ある日ファンの方々と交流した時に、「私たちもラグビーやってみたい!」と言われた言葉が、本プロジェクト「おとラグ」のきっかけになっています。本プロジェクトに着手し実際に仲間を集め始め、今では多くの現役選手・OBたちの協力で、オフシーズンの期間に10回以上のイベントが出来るまでに成長しました。私たちの「おとラグ」は従来のラグビー体験・教室とは違い、スキル向上を求めず、あくまでコミュニティづくりの一環として運営しています。勇気を出して参加し、楕円球を通じて繋がった方々が仲間になり、その仲間たちと「おとラグ」で交流した選手やチームの観戦に行く。「おとラグ」が何度も出会いの場になり、スタジアムが何度も再会の場になる。彼らが新たなファン層としてこれから先20年を支えてくれると確信しています。
これからも、ラグビーそのものの普及を中心に、スタジアムへ足を運んでくれる仲間づくり・コミュニティーづくりを通じてラグビー界全体の盛り上げに貢献していきます。
ラグビー界全体を応援してください。
そしてもっと遊びに来てください。
ラグビーがもっと好きになるはずです。
おとラグ代表 : 喜連 航平- Supporting Company-
Joyntプロジェクトに共感していただいている 企業・団体様をご紹介します。
-Special Thanks-
個人パートナーとして本プロジェクトを
応援してくれている皆さんです
2024 season
2023 season
2022 season
Copyrights ©otona-rugby.com
All rights reserved.
